竹田津から約15分のところ、姫島連絡船にのってさらに20分。 下り立った港ではこのように名物を詰め込んだ看板でお出迎えしてもらえます。 *** 停泊中の姫島丸2〜☆ 連絡船ではたまたま当直帰りのいとこと遭遇!&おしゃべり♪ によってお写真なしなのです。 *** お墓参りやご挨拶まわりなど大切な用事をすませて。 たまには島の観光名所にいってみたいなーとゆうことで、 10数年ぶりに名所をまわってみるの会☆ 島自体は車で30〜40分もあればぐるっとまわれるので、サイクリングの観光客もちらほらと。 まずは「姫島灯台」を見に行く。実は桜の名所らしい。 こうゆうみどりいっぱいの道大好き! 門、これもわたしの萌えポイント。 なんなら灯台よりもこの門からのチラリズムですでに満足しかけている。 こんなレトロな建物やったんや〜とうきうき☆ 近所にあったらちょう楽しいよねぇ、いいロケ場所になりそう。 白くてレトロなかわいいお姿! ちなみに姫島灯台は、稲積地区にあります。1902年着工、1904年初点灯。1970年4月より自動化し無人化なんだそうです。 今回の重大な忘れ物、PLフィルター。 いい眺め〜☆ けど暑くて暑くてたいへん。 これは先ほどの建物の中。 かわいいみずいろ、あーいい場所近所にほしい(二回目) 灯台守さんのおうちだったのかな? かまどとか、むかしの灯台のライトとか展示してありました。 *** 灯台とは関係ないのですけれども。 お見舞いにむかった老人ホームにあった壁画的なもの。 ナイスアイデアでこうゆう折り紙でできているの! 使えそう☆ きっとおじいちゃんおばあちゃんががんばって作られたのでしょう。 しかし何年か前にできたこのホームにくると複雑な気持ちになります。 この島も例外なく若者は外へ、お年寄りがたくさん。 そとにいる家族も安心して本人も安心で安全に暮らしていけるホームは素晴しいけど、 やはりいろいろ考えさせられる事があります。 ちょっとまじめモードになっちゃいましたね。 姫島レポもうちょいと続きまーす☆ To Be Continued・・♥
by caby-m
| 2010-08-21 17:00
| 大分県・姫島
|
☆
カテゴリ
全体 ▶profile&contact◀︎ 日々のこと イタリア旅行記09★ Movie-Italia2010 shirahama2010 yokohama2010 France2011 paris2012 paris2013 Ho Chi Minh★2012 大分県・姫島 travel testshooting self-portrait 個展-TRAVELER- 作品展-Room M- 写真展いろいろ Diana F+ polaroid FP-14 WALZFLEX-3A Love! sweets その他 instagram!! ☆花火☆ 動画 お知らせ Malaysia2013 ワークショップ どうぶつ お仕事 dresden/praha2014 タグ
お仕事(37)
掲載誌(27) 作品撮り(10) クリスマスマーケット(4) 写真展(3) リアルポートレート(3) testshooting(3) ドレスデン(3) お散歩スナップ(3) fireworks(2) 検索
画像一覧
以前の記事
2019年 06月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 more... その他のジャンル
記事ランキング
twitterにてつぶやいています
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||