今日は「Mister Kelly's」さんで行われた ait guitar trio さんの 10周年記念アルバム「El Viento」発売記念ライブへお邪魔してきました。 ait guitar trioさんはなんともめづらしい ギター三人のジャズトリオバンド。 ライブは初めてなのでどのような音楽が奏でられるのかワクワク・・! 会場は満員。 ait guitar trioのお三方に加えゲストに ヴァイオリンYu-maさんパーカッション高野正明さんを迎えた 豪華な編成。 ait guitar trioの 鷲尾さん、筒井さん、浅沼さん それぞれのギターがわたしのしろうと耳でもわかる はっきりと違う音色。 全部で18弦で奏でられる楽曲たちは 甘かったり、情熱的であったり、、、と色鮮やか。 そこに加わるYu-maさんの艶やかなヴァイオリン わくわくするような自在な音の高野さんのパーカッション いやぁ、お耳がすごく幸せでした! 二部構成のライブの時間がもの凄く短く感じられました。 *** 今回ライブにお伺いしたのは なんとこのait guitar trioさん記念すべき10周年目のアルバムの アートディレクション&写真を担当させて頂いたからなのです! この夏のとっても嬉しい出来事です。(制作は夏だったので^^) 10th Anniversary CD "El Viento" 筒井さんより 「無理は承知ですが、曲を聴いたイメージから 福井さんのイメージでジャケットを作って頂けませんか」 とお話を頂いたときは、わたしでいいのだろうか・・と思いつつも とても嬉しく、面白そう!と感じた事を覚えています。 *** CDジャケットのアートディレクションは初めてのこと。 イメージを膨らませて行くにあたり どうしても写真の上にイラストをのせたくなり 「この人しかいない」と12XX展でご一緒させてただいた イラストレーターの Wakao Yoshidaさん にイラストを描きおろしていただきました。 とっても素敵でうっとりな線画。表紙だけでなく、内側にもこっそり隠れています。 全てのイメージをまとめてくださったのは デザイナー中務慈子さん。 とてもシンプルですっきりしたきれいなデザインをさせる方で お願いしてほんとによかったな、と思いました。 *** みなさまに色々ご不便をおかけしながら とても素敵なジャケットが仕上がりました。 ほんとうにありがとうございます! イメージは 自然と都会の融合 強くしなやかな女神のような女性 それらが美しい音色と風に乗ってやってくる・・ ジャケ〜中面〜ディスクまでストーリーがございますので 是非手にとってご覧下さい。 ライブがよすぎて、メンバーさんにサインまで頂いちゃいました^^; ライブ&CDどちらもそれぞれすてきなait guitar trioのお三方。 レコ発ライブツアーはまだまだ続くそうです! 11/23愛知・春日井 Barcafe Buono 11/29大阪・桃谷 Anie 12/7三重・名張 Left alone 12/28大阪・東梅田 Jazz・on TOP 1/17東京・中目黒 楽屋 ツアーはギター三人編成とのこと。 こちらも楽しみですね。 気になるみなさま是非足を運んでみてくださいね! そして今日のこのスペシャルな五人編成でもまたライブをされる事はあるようなので 今後の活動はぜひHPをチェックされてください。 こんな素敵な音楽をされている方々の ジャケットを作らせて頂いてほんとにしあわせ。 *
by caby-m
| 2013-10-13 02:12
| お知らせ
|
☆
カテゴリ
全体 ▶profile&contact◀︎ 日々のこと イタリア旅行記09★ Movie-Italia2010 shirahama2010 yokohama2010 France2011 paris2012 paris2013 Ho Chi Minh★2012 大分県・姫島 travel testshooting self-portrait 個展-TRAVELER- 作品展-Room M- 写真展いろいろ Diana F+ polaroid FP-14 WALZFLEX-3A Love! sweets その他 instagram!! ☆花火☆ 動画 お知らせ Malaysia2013 ワークショップ どうぶつ お仕事 dresden/praha2014 タグ
お仕事(37)
掲載誌(27) 作品撮り(10) クリスマスマーケット(4) 写真展(3) リアルポートレート(3) testshooting(3) ドレスデン(3) お散歩スナップ(3) fireworks(2) 検索
画像一覧
以前の記事
2019年 06月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 more... その他のジャンル
記事ランキング
twitterにてつぶやいています
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||