![]() CANON PawerShot G7X 先日から写真をアップしているプラハへは、 ドイツ・ドレスデン中央駅から列車に揺られて訪れました。 憧れの「世界の車窓から」のような列車の旅。 ヨーロッパの駅ってどうしてこんなにかっこいいのでしょう。 ドーム型のプラットフォームはいつでもワクワクします。 *** ![]() そんな今回のプラハとドレスデンにて CANON PawerShot G7Xで撮りおろした写真でのレポートが デジタルカメラマガジン二月号にて3ページ掲載されております。 *** ![]() G7Xは、解放値F1.8と明るいのにズームもできて便利な 小さく軽いのにパワフルさを感じるコンパクトカメラでした。 一つ前のエントリーのオペラ座もG7Xでの撮影なのです。 高感度もけっこうよくて、何より一眼レフを持ちにくい ドレスアップした場面でも気軽に連れ出せるのがよかったです。 今回は5Dmark3と場面や気分によって使い分けておりました。 新しく機能がついたクリエイティブショットもなかなか楽しく、 今日のドレスデン中央駅のお写真はクリエイティブショットからの一枚です。 RAW撮りも出来るG7Xですが、 今回扉のお写真は、「極彩色」モードでJPEGほぼ撮って出しです。 印刷上がりもきれいでびっくりです。 是非、デジタルカメラマガジン二月号を手に取ってご覧ください〜! . #
by caby-m
| 2015-02-03 00:18
| dresden/praha2014
![]() 100を超えるといわれる程たくさんの劇場がある街、プラハ。 一つの街に三つのオペラハウス。 これは是非ともなにかオペラを観劇したい!と旅の計画時に思っておりました。 旅程と、劇場の演目とスケジュールをすりあわせた結果 【プラハ国立歌劇場(Státní opera Praha)】にて ヴェルディの「リゴレット」を観劇する事に。 ![]() 初のオペラ観劇がパリの【オペラ・ガルニエ】という、素晴らしい環境だったため このような劇場での観劇する非日常感や高揚される気分 全身に響いてくる、生の歌声と演奏。 絵画が動いているような舞台演出や衣装などに感動を覚えたのであります。 ![]() 思ったより小振りなプラハ国立歌劇場は ネオロココ調の華やかな装飾が施されており 白が基調となった美しいものでした。 エントランスにはイブニングドレスの方やタキシードの方も。 カジュアルな方々もいらっしゃいました。 我々はワンピースとスーツというやや綺麗めな出で立ち。 ![]() お席は一番下の階のバルコニーの前列。 正面の方が見やすいのですが、バルコニー席の雰囲気が好きなのです。 値段は上から2〜3番目の席なのに7000円しない! なんて良心的な価格設定。 色々心配になります。。 チケットはwebで劇場のサイトから座席指定をして購入。 ほんと便利な世の中・・! ![]() もうてんでオペラ初心者なので、 DVDで予習しようにもどれが最適か分からず パリにてオペラの研究をされている知人におすすめを教えていただき予習。 そのおかげで! ほんともう前回よりさらにさらに楽しむ事が出来ました。 演出や出演者の方が違うとこんなに違うとは・・! 帰ってからもまたDVDを見返したりしてとても楽しい。 まだ全然いろんな事は分からないけど これからも少しずつオペラを見る楽しみを増やして行きたい。 ![]() 何よりやっぱり、生のステージを見る感動は あの音に包まれる感じとか 薄暗い劇場の雰囲気とか独特で感動があります。 プラハの夜の素晴らしい記憶が刻まれました。 またいつか来れるならアマデウスのロケ地にもなったエステート劇場や マリオネット劇場の観劇もしてみたい。 今度はもっとおめかしもしてみたい。 など、どこかへ行けば行くたび やってみたいことが増えていくのであります。 . #
by caby-m
| 2015-01-13 01:50
| dresden/praha2014
![]() 景色を狙っていたところに突如現れた大きなプードル様。 インパクトが大きすぎて、ここの主役は私の中で景色ではなくこのお犬様となりました。 ちょっと羊っぽいし一月にぴったりやんか、とよくわからないことを思いつつ。 背景は12月訪れた美しいプラハの街。 クリスマスでキラキラしたプラハの街は ほんとおとぎの国のようでした。 *** お仕事の紹介をいくつか。 ![]() ![]() ずいぶんと話題になっているプラバンアクセサリー。 北欧テイストの素敵なプラバンアクセサリー作家kurogoma. さんの著書の一部の撮影を担当させていただきました。 丁寧な解説や、素敵な図案までが掲載されている実践的な一冊です。 寒い冬の休日にぜひ、チャレンジされてみてはいかがでしょう。 【プラバンでかわいい 北欧風手作りアクセサリー】出版社: ネコ・パブリッシング kurogoma. (監修) ![]() ![]() 東京ウォーカーの2/19号では、 「スーパー銭湯特集」の中でギャル曽根さんを撮影させていただきました。 もちろん美味しいページです! (スーパー銭湯で味わえるグルメが紹介されています) 巻頭のお風呂を眺めていると、どうにも週末おっきいお風呂に入りたい欲がかき立てられます・・ 関東お住まいのみなさま、よかったらお手に取ってみてください。 【TokyoWalker27年2/19号】 (C) KADOKAWA 2015 ![]() ![]() またデジタルカメラマガジン一月号では、特集「主題と副題」にて、 三点ほどのお写真でこちらのテーマについてお話しさせていただいています。 なにかしらお役に立てると幸いです。 この号もたくさんの写真家さん方の美しい作例がいっぱいです。 ぜひお手に取ってみてください。 【デジタルカメラマガジン 2015年1月号】出版社: インプレス #
by caby-m
| 2015-01-09 00:47
| dresden/praha2014
![]() みなさま新年あけましておめでとうございます。 あっっっ!という間に年が明けて 【2015】 がやって参りました。 昨年2014年はがらりと環境が変わったり 2013年から引き続き、いえ、もっとか。 激動の一年でございました。 たくさん周りの方に支えられて 自分があるのだなぁと実感しています。 今年もしっかりどっしり構えて 健康に、ハッピーに、精進して参ります。 2015年が皆様にとって素晴らしい一年でありますよう。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2015/1/1 福井麻衣子 *** 年末のリアルポートレート名古屋無事終了いたしました! ご来場いただきました皆様ありがとうございました。 本日のtop画像は年賀状のデザインなのですが こちらの作品ともう一点を名古屋で展示させていただきました。 * #
by caby-m
| 2015-01-01 02:01
| 日々のこと
【リアル・ポートレートNAGOYA 2014 】最終日です! 私も終日在廊いたします。 みなさま是非お立ち寄りくださいませ。 会場をうろうろしているはずなので、丸メガネを目印に探していただけたら。 数に限りがございますが、お会い出来た方にはささやかですが 名刺代わりの何かをプレゼント予定です☆ 【リアル・ポートレートNAGOYA 2014 】 開催日時:12月23日(火)-12月28日(日) 10:00~19:00(最終日は17:00) 開催場所:市民ギャラリー矢田(名古屋市東区大幸南一丁目1番10号 カルポート東) ![]() #
by caby-m
| 2014-12-27 15:51
| 写真展いろいろ
#
by caby-m
| 2014-12-25 16:10
| 日々のこと
![]() 明日より名古屋にて開催される写真展 【リアル・ポートレートNAGOYA 2014 】 に参加させて頂きます。 たくさんの写真をポートレートを愛する 写真家のみなさんが参加されています。 今回は、名古屋ドーム横市民ギャラリー矢田の すべての展示室を借り切っておられるとのこと! わたしも今からたくさんのお写真に出会える事にわくわくしています。 お忙しい年の瀬かとは思いますが みなさま是非足をお運びください。 わたしは新作の作品を二点、展示させていただいております。 どこか一日、在廊出来るように調整中です。 調整つき次第こちらで報告させて頂きます。 ![]() 【リアル・ポートレートNAGOYA 2014 】 開催日時:12月23日(火)-12月28日(日) 10:00~19:00(最終日は17:00) 開催場所:市民ギャラリー矢田(名古屋市東区大幸南一丁目1番10号 カルポート東) #
by caby-m
| 2014-12-22 18:00
| お知らせ
![]() 少し前に発売された、散歩の達人MOOK「大阪さんぽ」にて 色々お写真撮らせて頂いています。 この「大阪さんぽ」 ![]() ↑これです。 とても内容が濃く大阪愛が詰まった非常に楽しく・おもしろい一冊となっています。 定番スポットはおさえつつも 人情あふれる、なんてゆうか「そうそうそういう感じやんな」という ザ・大阪な人やお店が紹介されていてわくわくしてしまいます。 「ナニワオシャレ店コレクション」のあのお店このお店や はやりの「うらなんば」 入りたいけどちょっと怖い味園ビルの紹介、 中津や昭和町などの実はとても面白いスポットなど まさにお散歩して頂きたいスポット満載の 「散歩の達人」となっております。 この冬の大阪観光のおともに是非連れて行ってあげてください。 とても充実の一冊ですよ。 ![]() 逆さ富士ならぬ、逆さグリコ!(この秋リニューアルされました^^) *** そしてこちらの二冊。 ![]() 特集「ナナメの構図」にて2P担当させて頂いています。 特集の名前とおり、斜めに傾けたお写真四点を元に、どのように考えてこんな風になったのか。 テクニックなどお話しさせて頂いています。 今号もきれいなお写真がたくさんで見応えたっぷりです。 ![]() 今月のテレビファンでは連載「めっちゃええかんじゅ」にて藤原 丈一郎さん×大橋 和也さん、 ジャニーズJr.大特集では岡本 カウアンさんを撮影させて頂いています。 めちゃかん、いつも素敵なスタイリングでとてもかわいい仕上がりです。 是非お手に取ってみて下さい☆ . #
by caby-m
| 2014-12-05 22:45
| お仕事
![]() うれしいプレゼント、最後はこのエントリーで。 長年お世話になったチームのみなさんからのサプライズで 壮行会をしていただきました。 プレゼントにいただいたのがこのカメラストラップ。 ![]() この刻印を見て思わずぶわっと泣いてしまいました。 なんとチームのみなさんのイニシャルと私の名前が:ー; ストラップは革職人の 「たくちゃん」さん(One Loop Design Works) が作って下さったというオリジナルで 二種類のやわらかな革でできており、とてもしなやかで、 しっかりとした作りの使いやすい素晴らしい一品です。 (同じチームのカメラマンさんのアドバイスが仕様に詰まっています) 「新しい場所で、辛くなったり寂しくなった時は これを見て思い出してください」 と言って頂き こんなに温かで仕事が出来て、親切で 周りの事をよく見てくださっているみなさんと お仕事ご一緒出来てほんとうにしあわせやなと感じました。 ![]() 新しい場所でもしっかりがんばります。 みなさんたくさんのお気持ちありがとうございました。 #
by caby-m
| 2014-11-22 01:44
| 日々のこと
![]() 先日に続き、嬉しいプレゼントはこちら。 美しい女性のお二人から素敵なフライパンとお鍋のセットを頂きました。 「何が欲しいですか?」 「深めのフライパンかお鍋が欲しいです・・!」と伝えたところ ティファールのインジニオが我が家に・・! ![]() 素敵なカードにメッセージが添えられておりました。 *** 取っ手が取り外せて コンパクトに収まるこのセット、、 洗うのも収納も大変便利で大活躍です。 たいしたものは作れませんが、 便利な道具があると、ちょっとしたことも楽しくなります。 ![]() chikaさん、chieさん、ありがとうございます☆ * #
by caby-m
| 2014-11-16 23:15
| 日々のこと
|
☆
カテゴリ
全体 ▶profile&contact◀︎ 日々のこと イタリア旅行記09★ Movie-Italia2010 shirahama2010 yokohama2010 France2011 paris2012 paris2013 Ho Chi Minh★2012 大分県・姫島 travel testshooting self-portrait 個展-TRAVELER- 作品展-Room M- 写真展いろいろ Diana F+ polaroid FP-14 WALZFLEX-3A Love! sweets その他 instagram!! ☆花火☆ 動画 お知らせ Malaysia2013 ワークショップ どうぶつ お仕事 dresden/praha2014 タグ
お仕事(37)
掲載誌(27) 作品撮り(10) クリスマスマーケット(4) お散歩スナップ(3) testshooting(3) ドレスデン(3) リアルポートレート(3) 写真展(3) fireworks(2) 検索
画像一覧
以前の記事
2019年 06月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 more... その他のジャンル
記事ランキング
twitterにてつぶやいています
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||